忍者ブログ

わからんぽす改

別所から移設しました【わからんぽす】です。色々調整中です

【千年戦争アイギス】強敵との戦い方

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【千年戦争アイギス】強敵との戦い方

リッチ出てきた!!戦線崩壊しますた!!11
黒弓ゴブ出てきた!戦線崩壊しm・・・

最近のイベントでは頻繁に出てくるようになりました
どのユニットで差し込んだら良いのか等をシステム面も踏まえて考えてみたいと思います
1.敵遠距離ユニットのAI

ブロックしているユニット > 射程内でダメージを最も受けているユニット > 射程内で最後に出したユニット

※wikiより

真ん中の判断は難しいですが、最後に出したユニットを狙うというのは対リッチ攻略で重要になってきます


2.ダメージ計算

敵攻撃力 - 防御力  ≧  敵攻撃力/10

ex1). 敵攻撃力100 防御力50
→被ダメージは50

ex2). 敵攻撃力100 防御力95
→被ダメージは5 ・・・ではなく、10ダメージ

1/10が最低保障ダメージってことになりますね


この2点はクエスト攻略において必須に近いので覚えておきたいです





■黒弓ゴブ
BAgob.jpg

HP1800前後 攻撃力450 防御力80前後

ダメージを最低値にするには、405の防御力が必要になる
射程内に攻撃対象がいると足を止めて固定砲台と化す

大抵は他ユニットに混ざって登場するので各個撃破するのが定石


ex1). ベルニスなどを差し込んで弓などで倒す
救世主100王子なら防御力341(*1.19)あれば最低値に到達する
無難な対策方法。同時に他敵ユニットを抱えると厳しくなってくる

ex2). クロエを避雷針にする
50CC27好感度0%で可能
他ユニットを抱えないので、こちらの処理を後回しにできる
ちなみに攻撃力は738。複数まとめて3発で仕留めてくれるぞ!多分

黒弓ゴブは1秒に1発↑で攻撃
ヒーラーは3.5秒で1回 回復

2匹抱えるなら回復は400欲しい


■リッチ
Rich.jpg

HP12000前後 攻撃力500(魔法) 防御力300前後

魔法攻撃は防御無視。魔法耐性で軽減が可能
魔法耐性が10↑のユニットならダメージを450まで下げれる


ex1). 魔法耐性10↑を差し込んでのタイマン(&ヒーラー2体↑)
ヒーラーの回復力450↑が必須。しかしヒーラーの回復速度よりもリッチの攻撃速度の方が早いので1体では回復が間に合わない。
また回復が分散すると耐えられないので色々と注意しないといけない
回復タイミングが異なるユニットが地味に便利
2回分(900ダメ)を一度の回復で補えれば安心
※ママ+シーディス等


ex2). クロエを避雷針にする
射程内で最後に出したユニットを攻撃するというAIを利用してひたすら避雷針にし、こちらの処理を後回しにする
魔法耐性が20もあるので、被ダメを400まで軽減できるのが強み
また約27発でリッチを倒せるので、スキルLv8あれば処理もできるぞ!多分
※攻撃速度は1秒で1発くらい




前回イベのクロエちゃんを何とか活用したくて色々考えてます
正直イラナイ子orz

両方ともex1がベターだと思ってます
でもクロエちゃん使いたいんだよ!
PR

コメント

カテゴリー

スポンサーリンク

amazon

美しい見出しのデザイン