忍者ブログ

わからんぽす改

別所から移設しました【わからんぽす】です。色々調整中です

痛RAPの作り方~分解方法~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 天板のシールをはがした後について

管理人様、こんにちわ。ブログ拝見しております。ちょっと質問があるのでコメントさせていただきます。
わたくしこちらの記事を参考にして、RAPV3SAの天板イラストの差し替えにチャレンジしております。
今天板のシールを力いっぱいはがしたところなのですが、シールの糊がこびりついてしまい、管理人様のように綺麗な状態になりませんでした。(はがし方が下手だったかもしれません…)
このシールをはがした後の糊を綺麗にふき取ることは可能でしょうか?今のところ、アルコールとお湯を試してみたのですが、全然落ちませんでした笑;
もし、よくふき取れる方法をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

2. Re: 天板のシールをはがした後について

シール後は専用の溶剤がありますよ!
一応、リンクを貼っておきますが、100均でも売ってます^^
個人的にはスプレータイプを推します

3. 返信ありがとうございます。

専用の溶剤があるとは知りませんでした…
さっそく買ってみます!!除光液やら、ハンドクリーム、ドライヤーであっためてみる等、色々試したのですが全然取れませんでした…(;ω;`)この糊手ごわすぎます。さっそく溶剤試したいです。

すみません、もう2、3個質問良いでしょうか?
とりあえずチャレンジしてみよう!と思い立ち、一応天板は完成しました。ですが、管理人様のようになかなか綺麗にできません…笑;(プラ板が浮かぶ、ボタンがはいりにくい等)

特にプラスチックの板なんですが、水ヤスリはどのようにかけていらっしゃるのでしょう?空けた穴のふちを整えるようにかければいいんですかね?一回なにも考えずにテキトーにヤスリをかけたら、穴の周囲が傷だらけになってしまいました…笑
あと、空ける穴についてなのですが、寸法通りにつくるとボタンが若干入りにくいので、気持ち大きめのサイズにしたほうがいいんですかね?

たくさん質問してしまい、すみません;もし、宜しければお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

4. Re: 返信ありがとうございます。

100均のでも多分綺麗になるはずです・・・多分

カッターなどで切り抜いた跡は危ないので水ヤスリをかけてます。使い方は耐水性の紙やすりに水をつけて擦るだけです(ビチョビチョになるくらい)。通常のヤスリですとザラザラな傷が残ってしまうので、1000番以上の水ヤスリで擦ると傷は見えないレベルにできます。

剥がした台紙を型紙にして、プラ版を切り出せば丁度良いサイズになるはずです。位置ズレがなければ穴を大きくすればOKですね。ボタンで穴は見えなくなるので、かなり雑でも大丈夫ですよb

5. 返信ありがとうございます!

管理人様、お返事ありがとうございます。

水ヤスリはべちょべちょになるぐらい水を染み込ませるんですね!やってみます!!ちょっとしか付けてませんでした…笑;
チャレンジしてわかったんですが、こういった工作はとっても楽しいですね!
今のRAPも天板を変えただけですが、愛着が一気に増しましたw
天板を変えるために色々なサイトを見ましたが、ここの記事が一番丁寧に書いてあって、本当に助かっています。このようなコメントにも丁寧な対応をしていただきありがとうございます!

RAPの天板作りリベンジしますー(^o^)次こそ、綺麗なペット板にしてみせます笑

ただいまコメントを受けつけておりません。

痛RAPの作り方~分解方法~

痛RAPで訪問された方が非常に多かったので記事を作り直しました

①.はじめに
②.分解法方
③.天板の取替え
④.セイミツ化
⑤.天板画像の作り方【改】

今回は②.分解方法
でわまず分解して行きたいと思います。
天板だけを取り替えたくてもこの手順は必須です
何故ならば本体|天板|ボタンという構造になっているためボタンを外さないと天板を取り替えることはできません。


↓こいつを分解していきまーす

bunkai (1)

(汚い・・・)

まず裏返してシールを剥がします

bunkai (2) 

シールに書かれていますが剥がすと保障対象外になりますので注意してくださいね
まぁ修理に出す人って結構稀だと思いますが


(追記140103)シールの跡が残ってしまった場合

こういったシール跡を剥がすものがあります
これはスプレータイプなので直接吹き付ければOKなやつです

ちなみに100均でも売ってます。そちらはビンに入っているタイプで少し使い辛いです
滅多に使わないので100均のやつでも良いかと思います。




ネジを6本外して底板を外します

bunkai (3)

ボタンを外す前に繋がってるケーブルを引き抜きます
しかしここで注意が必要です


Ⅰ.引っ張らない
引っ張ると・・・

bunkai (4) bunkai (6)

こうなります;;
半透明の部分から金具が飛び出てしまいます
ここは交換できないのでホント注意してください

Ⅱ.グネグネしない

前後左右にグネグネしながら引っ張ると・・・

bunkai (5)

こうなります;;
大して力を入れて無くても曲がってしまうので注意してください



んじゃどうやって引き抜くのか?
おすすめは釘抜き


↑こういうのが釘抜きです。鋲抜きとも

bunkai (10)

(画像の時間軸がおかしいですが気にしないでください><)

これを間にねじ込んでテコの原理的な感じで引き抜くと楽
マイナスドライバーなどでも代用可能です
ただ作業するスペースが狭いのでコンパクトなものを買っておくといいかも
一応イメージし易い様に、Amazonの釘抜きを貼りましたが、100均でも売ってますよ


次にレバーのはずし方ですが、少しコツが必要です
片手でレバーボールを抑えながら、溝に当てたマイナスドライバーを回します

bunkai (7)

これでボタンとレバーが外せました

bunkai (8)

裏にボタンの配置をメモっておくと便利かも?

bunkai (9)

最後に天板を剥がします
シールなので力いっぱい引っ張ってOKです
ただし破ってはイケマセン。あとで使います

これで分解編は終了です。お疲れ様でした^^
PR

コメント

1. 天板のシールをはがした後について

管理人様、こんにちわ。ブログ拝見しております。ちょっと質問があるのでコメントさせていただきます。
わたくしこちらの記事を参考にして、RAPV3SAの天板イラストの差し替えにチャレンジしております。
今天板のシールを力いっぱいはがしたところなのですが、シールの糊がこびりついてしまい、管理人様のように綺麗な状態になりませんでした。(はがし方が下手だったかもしれません…)
このシールをはがした後の糊を綺麗にふき取ることは可能でしょうか?今のところ、アルコールとお湯を試してみたのですが、全然落ちませんでした笑;
もし、よくふき取れる方法をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

2. Re: 天板のシールをはがした後について

シール後は専用の溶剤がありますよ!
一応、リンクを貼っておきますが、100均でも売ってます^^
個人的にはスプレータイプを推します

3. 返信ありがとうございます。

専用の溶剤があるとは知りませんでした…
さっそく買ってみます!!除光液やら、ハンドクリーム、ドライヤーであっためてみる等、色々試したのですが全然取れませんでした…(;ω;`)この糊手ごわすぎます。さっそく溶剤試したいです。

すみません、もう2、3個質問良いでしょうか?
とりあえずチャレンジしてみよう!と思い立ち、一応天板は完成しました。ですが、管理人様のようになかなか綺麗にできません…笑;(プラ板が浮かぶ、ボタンがはいりにくい等)

特にプラスチックの板なんですが、水ヤスリはどのようにかけていらっしゃるのでしょう?空けた穴のふちを整えるようにかければいいんですかね?一回なにも考えずにテキトーにヤスリをかけたら、穴の周囲が傷だらけになってしまいました…笑
あと、空ける穴についてなのですが、寸法通りにつくるとボタンが若干入りにくいので、気持ち大きめのサイズにしたほうがいいんですかね?

たくさん質問してしまい、すみません;もし、宜しければお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

4. Re: 返信ありがとうございます。

100均のでも多分綺麗になるはずです・・・多分

カッターなどで切り抜いた跡は危ないので水ヤスリをかけてます。使い方は耐水性の紙やすりに水をつけて擦るだけです(ビチョビチョになるくらい)。通常のヤスリですとザラザラな傷が残ってしまうので、1000番以上の水ヤスリで擦ると傷は見えないレベルにできます。

剥がした台紙を型紙にして、プラ版を切り出せば丁度良いサイズになるはずです。位置ズレがなければ穴を大きくすればOKですね。ボタンで穴は見えなくなるので、かなり雑でも大丈夫ですよb

5. 返信ありがとうございます!

管理人様、お返事ありがとうございます。

水ヤスリはべちょべちょになるぐらい水を染み込ませるんですね!やってみます!!ちょっとしか付けてませんでした…笑;
チャレンジしてわかったんですが、こういった工作はとっても楽しいですね!
今のRAPも天板を変えただけですが、愛着が一気に増しましたw
天板を変えるために色々なサイトを見ましたが、ここの記事が一番丁寧に書いてあって、本当に助かっています。このようなコメントにも丁寧な対応をしていただきありがとうございます!

RAPの天板作りリベンジしますー(^o^)次こそ、綺麗なペット板にしてみせます笑

カテゴリー

スポンサーリンク

amazon

美しい見出しのデザイン