でわでわ、公式TwitterからチェックしてみまSHOW(以下引用
「艦これ」夏イベント:期間限定海域に挑む予定の提督の皆さんへ、夏イベの先行情報をお届けします。
同作戦は二正面二段階作戦となる【AL作戦 / MI作戦】です。まず【AL作戦】が発動されます。同作戦に成功した場合、続く【MI作戦】の攻略が可能となります。
fmfm、二段階作戦とな?前回イベみたいなE1E2とはDo違うのか
比較的最近「艦これ」を始められた提督は、この【AL作戦】の完遂を目標としていただければ幸いです。同作戦海域では、これまでのイベント等で登場したレア艦娘の一部に加え、作戦攻略によって今夏の【新艦娘】との邂逅も可能です。
恒例となった先行配信ですな?枠圧迫不回避
そういや邂逅(カイコウ)って単語を艦これで初めて知ったw 意味:偶然の出会い
【AL作戦】を攻略した提督は、続く【MI作戦】に参加できます。同作戦は二正面作戦のため、【AL作戦に投入した艦娘】は【MI作戦】に投入できません。【MI作戦】への参加を予定している提督は、艦隊戦力の配分と温存にご留意頂けますようお願い致します。※装備の共用は可能です。
ファッ!?
これ怖いなぁ…第一次作戦は補欠でクリアしろと?
【MI作戦】は、「艦これ」初の本格的な【機動部隊同士の戦い】です。練度の高い空母機動部隊と、これを護る随伴護衛艦艇などの戦備の充実が重要です。機動部隊の編制と機動部隊戦についての詳細は、後日お知らせしてまいります。
MI作戦と言ったら空母のイメージ。
夏イベ中の【期間限定海域】では、それぞれの作戦に投入した艦娘は、期間限定海域の【別の作戦】には転用できません。この事をどうかご留意して頂き、夏イベに参加頂けますようお願い申し上げます。
※「装備」の共有は可能です。
※「通常海域」はこれまで通り問題なく運用できます。
先行組の情報を待つ提督が多発する予感ww
今回のイベントは癖がありますな
特にAL作戦とMI作戦で同じ艦娘が投入できない点が恐ろしい
AL作戦:軽空母メイン
MI作戦:正規空母メインとなるかもね
空母系と戦艦系は全部育てておけば大丈夫でしょう(適当
さて次は装備面
■艦戦・震雷改:対空+15。開発不可
・烈風改:対空+12。開発不可
・烈風:対空+10
艦戦は春イベのころと変化なし。烈風を集めておこう
■艦爆・彗星(江草隊):爆装+13、対潜+5、対空+1、命中+4、索敵+4。開発不可、任務で1つ
・九九式艦爆(江草隊):爆装+10、対潜+5、命中+4、索敵+3。蒼龍改二の初期装備
・彗星一二型甲:爆装+10、対潜+3、索敵+1。
・Ju87C改:爆装+9、対潜+5、命中+1。開発不可
艦爆は新勢力が誕生している。蒼龍と飛龍関連なので是非入手しておきたい
■艦攻・天山一二型(友永隊):雷装+14、対空+1、対潜+6、索敵+5、命中+3。開発不可、任務で1つ
・流星改:雷装+14、対潜+2、索敵+2
・九七式艦攻(友永隊):雷装+11、対空+1、対潜+5、索敵+4、命中+3。開発不可、飛龍改二の初期装備
艦攻も新勢力が誕生している。こちらも蒼龍と飛龍関連なので是非入手しておきたい
■艦偵・彩雲:索敵+9、命中+2。※艦載機数の影響なし
・二式艦上偵察機:索敵+7、対空+1、命中+3。
二式艦上偵察機は彩雲と違いT字不利を防ぐ効果はないが、命中+3により触接の開幕航空ダメージ増加が期待できる。
触接成功率は艦偵+50%、水偵+20%。ただし100%にはならない
■他・探照灯:命中+2。開発不可、神通改二・霧島改二・川内改二・綾波改二の初期装備
夜戦時に耐久力が2以上で効果発動、ヘイトが急上昇するが味方艦隊の命中率とカットイン率が増加、更に敵艦隊のカットイン率を低減させる。
・照明弾:上昇ステなし。川内改二・綾波改二の初期装備
夜戦時の効果発動、味方の命中率とカットイン率が若干増加、更に敵艦隊のカットイン率が若干低減させる。戦艦も装備可能
夜戦MAP対策に…。追加された照明弾はデメリットがほぼなく、また複数装備で確率が上昇するので2,3個用意しておきたいところ
飛龍と蒼龍の改二はイベ攻略に必須か?装備が優秀すぎる
あとは照明弾。戦艦に装備させて使う場面があるかもね
新しいディスプレイを買ったら色合いの違和感が半端ない。