作戦名:激突!第二次南太平洋海戦
海域撃破ボーナス:【乙】15m二重測距儀+21号電探改二、補強増設、応急修理要員
クリアしたのでメモを残しておきます
MAP
ACEHZルートで挑みます
どんなところ?
連合艦隊を使いなさいって
E3とE5で共通のお札
機動部隊が付くので注意。E4とE6に出撃できなくなるる
編成例
■第一艦隊- 軽母:艦戦等※後述、司令部
- 戦艦:昼連撃+昼カットイン装備
- 戦艦:同上
- 空母:艦戦等※後述
- 空母:同上
- 軽母:同上
航空戦マスがあり、なおかつボスの制空値が非常に高いので艦戦マシマシ

ボス最終形態では制空値420で優勢がとれるらしい
航空戦マスでの撃墜数を理解してないので、どれくらい余力が必要かはわかりません
確保できるので通常通り…なのかな?わからんぽす
足りなかったら、艦戦増やしましょう
■第二艦隊- 重巡:夜連撃装備、探照灯
- 戦艦:昼連撃+昼カットイン装備
- 駆逐:対空カットイン
- 駆逐:対空カットイン
- 軽巡:夜連撃装備、照明弾
- 雷巡:夜連撃装備、甲標的
E3では雷巡が1艦だけ組み込めます。
画像では雪風を使ってますが必要なし。途中から白露と同レベル帯(40~50)を運用しました
対空カットイン要員かつ護衛退避要員なので、改修済みならなんでもよさげ
対空カットインができるかどうかで航空戦マスの難易度は変わると思う
陣形
2戦目は輪形陣
他は全て戦闘隊形
支援艦隊
エコ決戦支援を出しておくと楽になる
掘り
瑞穂。現段階ではE3でのみ入手できるので周回必須
終わりに
周回を見通して
難易度乙で挑むことになりました。
甲と乙の差は消耗品の個数だけです。欲しけりゃ課金で解決できる
乙にすると難易度は大分下がります

昼に終わる。夜戦突入しても大抵ボスは瀕死なので楽勝(ただし最終形態以外)
クリア後はこの編成に戻るので、周回は難しくないです(出るとは言ってない)