忍者ブログ

わからんぽす改

別所から移設しました【わからんぽす】です。色々調整中です

【Fo】テクニックのダメージ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【Fo】テクニックのダメージ

テクニックのダメージ比較の表があったので転載
 消費PP威力PP効率PP効率(弱点)
フォイエ72024912.4516.19
ギフォイエ8252489.9212.90
ラフォイエ52025012.5016.25
バータ62024012.0015.60
ギバータ62529011.6015.08
ラバータ?2530112.0515.67
ゾンデ62525410.1613.21
ギゾンデ6282438.6811.28
ラゾンデ5262569.8512.80
サゾンデ22532212.8816.74
グランツ12029814.9019.37
ギグランツ?2540015.9820.78
(以下PPセイブ10)
ゾンデ1525416.9322.01
ギゾンデ1824313.5017.55
ラゾンデ1625616.0020.80
サゾンデ1532221.4727.91


ギグランツの威力の高さが際立ってますね

サゾンデは持続ダメージ系なので単発ダメージではない点に注意


てへぺろ★


さて、こっからは個人的な見解です(スルーOK)

PSO2では弱点属性で攻撃するとダメージが1.3倍になります


まず注目して欲しいのは、
ギグランツの赤文字
そしてフォイエ、ラフォイエの紫文字

フォイエ、ラフォイエ以外は弱点を突いても
ギグランツ以下のダメージにしかならないということ

使い勝手が良いギグランツとグランツをベースに
フォイエ、ラフォイエ、バータ、ラバータ、ゾンデ、ラゾンデあたりが良さそう


さてさて、コレは表を鵜呑みにした場合です
検証したり書き込んでくれた人に文句をいうわけではありません

ただ、テクニックのレベルが不明(統一が難しいかもしれないけど、上昇値とか・・・)
あとマスタリーの有無(10で1.2倍だよね?ついてると効率がどのくらい上がるかとか)
とかとか^^

テクニック名のあとの数字は予測レベル
?は該当なし・・・その為、この表は何のデータを元に作ってるのかが気になってます
マスタリーで威力が上がってるのか?それとも内部値を検証してるのか
どうなんだろう?
リバイバルやセイブ取ってると当然マスタリーに振ってる分けだし…。


正直、比較できるだけですげぇ助かりますけどね><
…でも欲張っちゃうの・×・



立ち回りによって使い勝手は変わります
自分はハンターの延長で使ってるので超張り付いてます
なので自分の周囲にでるギ系を中心に使ってました
ギフォが弱くてちょっとショックw

ヴォルの頭にラバータ撃つの意味無い系?
ラフォやギグ撃つ人も見るし気になってはいた
脚凍らせて、テク変えんのめんどいからそのままなんだけど良いのかなw


う~ん

フォイエ特化が一番良い?
こんな感じが無難かな?


これが氷結天使だ!
ってのりでバータ上げてたけど何かイマイチ

テックチャージ1&2を取るだけで34消費するから結構きつい
んでアイスMを10にすると1余るけど…イグニッションが;;

うにゅ・・・

ラフォの使い勝手がかなりいいからフォイエ特化で振りなおすか;;
PR

コメント

カテゴリー

スポンサーリンク

amazon

美しい見出しのデザイン