ガンダムオンラインって何て略せばいいのだ?
ダムオ?ガンオン?GAO?GO?
GOでゴーかなぁ・・・取りあえずGOで行きます
第一印象は
MAGMAGをガンダムでTPSプレイしてるイメージです。
実際はわかりませんがw
MAGは良ゲーだった
チーターが多くて腹立つことが多かったけど
それを差し引いても面白かった
ラグの問題もあるけどね・・・FFも超多いしw
もしMAGみたいに
拠点制圧重視なら面白いと思ってます
FPSって基本的にキルゲーで
殺すのが上手い=強いって図式が普通です
敵を倒すとポイントが多く貰え、死ぬと減る
そうなると上手くない人はどんどん篭りはじめ芋砂が生まれる
GOはMAGと同じでデスペナが少ないらしい?
なのでガンガン攻めて・・・を繰り返せるかもしれない
GOのシステムでは機体を4体選ぶことができ、その一つを使って出撃する
撃墜されるとその機体は修理のためしばらく使えない
修理中は他の機体を使うことになり、速攻で死ぬと出撃できる機体が減ってしまう
直接的なデスペナ、つまり死んだ人が払うリスクは少ないらしい
(金や経験値の減少など・・・詳しくは知りません)
しかし死にすぎると修理のため出撃に時間が取られることもあるので
完全にペナルティがないわけではない
言い換えるとキルプレイもありっちゃありってことだね
当然の如く、戦績ってのはあるはずです
ただその内訳がよくわかりません
A郡
キルで+5p
(連続撃破で更に加点。3連続撃破で+5+6+7=+18)
アシストで+3p
デスはなし?B郡
指揮官の指示にしたがった場合の加点
拠点制圧での貢献度による加点
見方修理での加点
(普通に考えると+3pくらい?)
A>>>>Bだとキルゲーになってしまいますよね
まぁ50対50なのでキルプレイになりそうだけど
見方修理でも結構加点されてるっぽいね。+3p?
上手くなくても参加できるゲームバランスだと面白いと思うんだよね
しかしながら戦争ゲーなので
攻めが上手い方が勝つ。コレ鉄則つまり自軍に篭ったり脚の遅いMSだと足を引っ張ることになりやすい
砂が活躍できる場面も多いし、ラインを押し上げれる支援機も重要
何が言いたいかというと、やらないとわからないw
強襲、重撃、狙撃、砲撃、支援のバランスがどうなるのか楽しみ
ほんと楽しみ
強襲か重撃で落ち着きそうだけど^^;