忍者ブログ

わからんぽす改

別所から移設しました【わからんぽす】です。色々調整中です

MHP3のお守り(護石)について

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

MHP3のお守り(護石)について

さて今年もあとわずかとなりました(*^ー^*)

みなさんは、目当てのお守りは持っていますか?

ぶっちゃけ
欲しいのが存在するのか不明^^;

って人も多いと思います

今回は、そんな(私みたいな)人向けの内容ですw
護石は全7種類で
  1. 兵士の護石
  2. 闘士の護石
  3. 騎士の護石
  4. 城塞の護石
  5. 女王の護石
  6. 王の護石
  7. 龍の護石

下にいくほどレア度とスキルが良くなります^^


お守りと護石の対応は

なぞのお守り:兵士の護石、闘士の護石
光るお守り: 騎士の護石、城塞の護石
古びたお守り:女王の護石、王の護石、龍の護石


となりますので、古びたお守りを集めるべきですね。



採取の場所等は次回以降として、
今回はスキルについて書いていきます。

護石は
・スキルグループA~Dから2つ
・スロット(0~3)

の二要素の組み合わせによって決まります。



  • スキルグループ
A(最大値:5)

剣術
切味
溜め短縮
聴覚保護・・・

B(最大値:6)
ガード性能
回避性能
本気
納刀
特殊攻撃・・・

C(最大値:10)
~属性攻撃
研ぎ師

攻撃・・・

D(最大値:13)
~耐性
広域
千里眼・・・

全部は書きませんがこんな感じにスキルと値は決まっていて
このテーブルにスロットが加わり護石が決定します。

んじゃ、完全に運なんじゃね?

ってことで大抵の人は山篭りしていました(私も)


しかし調べていたら・・・
実は護石はランダム生成ではなかったのです!

・・・らしい


というのも、このサイト様にて護石のパターンが公開されています
MHP3 お守りナビ様はココ!




ex). 私の大好きな回避性能を調べると

乱数種 テーブル スキル1 スキル2 スロ 入手しやすさ
2945 6 回避性能 6 -----   ○○
 
62104 10 回避性能 6 KO -1 ○○
 
10938 10 回避性能 6 属性攻撃 -2 ○○
 

みたいに表示されて大変便利です。
ホント感謝感謝です(*´ェ`*)


回避性能の場合は上記3つのどれかが出ればOKっぽいですね
3つ目のやつを持ってるので回避性能はこれで十分かもです


更に調べると回避性能+6、笛+10、スロ0ってのもあり
超欲しいですw

では山篭り行ってきますノシ






違います。ここでSTOP!

ただ山篭りして炭鉱になるのは時間を無駄にします

そう!

入手できる護石はパターンがあるのです!

今のキャラが入手できる護石がわかるのです!

いやー、目から鱗ですよ(オット、ジョウリンガ




(テーブルって単語がダブってしまいますが)

笛+10が付いた護石はテーブル10となっています。

今採掘してみて出た護石がテーブル10のものなら、
採掘を続けていれば笛+10付の護石がGETできます^^
ってことっす

いや、ほんと便利なものをありがとうございます><


よくわかんない人もいるかもしれませんので
次回は笛+10を出すまでの流れを紹介しまっする!




さて、記事を書いているうちに日付が変わってしまいましたw

ガキの使いとジャニーズの年越しを見ながら
MHFとMHP3を同時にやりつつ、記事を書くという
同時進行で時間短縮だぜ! → 結果的に時間が超かかるorz
失敗^q^

やべwラジオ聞きそびれた^q^

それではみなさま

あけましておめでとうございました^^
PR

コメント

カテゴリー

スポンサーリンク

amazon

美しい見出しのデザイン