忍者ブログ

わからんぽす改

別所から移設しました【わからんぽす】です。色々調整中です

痛RAPの作り方~天板画像の作り方【改】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 痛RAPの天板画像の作り方について

初めてコメントさせていただきます。
アジルスと申します。
私も今回痛RAPにしようと思っているのですが、画像の位置をどう合わせればいいか分かりません。
よろしければテンプレの画像を作成してUPしていただけないでしょうか?
わがままな話ですが画像作成を一発で成功させたいので…
お忙しいかもしれませんがよろしくお願いします<(_ _)>

2. Re: 痛RAPの天板画像の作り方について

コメントありがとうございます^^
一応テンプレートは作ってあるんですが、最終確認ができていませんorz
目安程度には使えると思いますので記事にしますね

3. No title

記事作成お疲れ様でした!
コメントが遅れてしまい申し訳ありませんでした><
早速参考にさせていただいて、無事に痛RAP天板が完成しました。
あとは三和電子の静音ボタンが年明けに届くのでそれを組めば完成になります!
どうもありがとうございました^^

4. Re: No title

>>アジルスさん
天板作成お疲れ様でした!
記事が参考になったのでしたら幸いです^^

5. No title

はじめまして。
こちらの記事をみて自分も痛RAPを作ろうと思っています。
質問させて頂きたいのですが印刷に用いた用紙は光沢紙ですか?
またセブンイレブンのネットプリントサービスはA3光沢紙に対応していますか?
お忙しいとは思いますが質問に答えていただけたら幸いです。

6. Re: No title

ツヤツヤしてますが【高品質普通紙】だそうです。
http://www.fujixerox.co.jp/solution/netprint/overview.html
こちらに載ってます^^

7. No title

そうですか!
わざわざ返事をしていただきありがとうございます。

ただいまコメントを受けつけておりません。

痛RAPの作り方~天板画像の作り方【改】

痛RAPで訪問された方が非常に多かったので記事を作り直しました

①.はじめに
②.分解法方
③.天板の取替え
④.セイミツ化
⑤.天板画像の作り方【改】

今回は⑤.天板画像の作り方【改】
作り直した記事を更に作り直しました
最後に痛天板を作りますです
しかしその前に、大切なことなのでもう一度だけ・・・

当ブログで紹介している痛RAPはRAP V3SAの改造になります

これです。これ以外の痛化は未対応ですの



◆◆◆◆◆◆◆◆



まずV3SAの場合、サイズ的にA3印刷が良いと思います
A3は家庭用のプリンタだと対応していないものもあるので
今回はセブンイレブンのネットプリントサービスを利用します


注意する点は
・4MB以下のjpeg/2MB以下のpngが印刷可能
・カラー印刷:1枚100円
・出力解像度:600dpi
・プリントできる領域:用紙の各端から約5mmを除く領域

※2013/10/21日現在

特に画像形式&ファイルサイズ、端から5㎜が印刷できない点に注意
またA3サイズで印刷すると天板画像が2枚作れます



好きな画像をA3で印刷すればOK・・・だと投げやり過ぎるので一応テンプレートを作ってみました


ないよりかはマシかな

と思えた人限定でテンプレートを差し上げますw
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓テンプレート↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
RAPV3用テンプレート
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑テンプレート↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

アドレス:http://blog-imgs-46.fc2.com/w/a/k/wakaranpos/20131216143537f66.png
MIMEタイプ:PNG 画像
サイズ:280.8 KB (287,542 バイト)
大きさ:4,961px × 3,509px



透過PNGで作りました。この画像の下にレイヤーを作って作業してください
当ブログが黒背景なので↑の画像が非常に見づらいと思いますが、ご了承ください
※白背景になったので見えるようになりました
クリックで画像が開きます

ブラウザによっては透過画像になってないかもしれませんが、その場合は使うソフト側で透過画像にしてください
またフリーハンドで描写したので直線が曲がってる・・・かも

透過?レイヤー?って人はGIMPあたりからスタートしましょう
フォトショとかなくても無料ソフトで何とかなります



このテンプレートを印刷して最終チェックをするべきなんですが、どうも時間が取れないので保留になってます

あくまでも目安として使ってください
印刷するときはテンプレートを非表示にするを推奨します


印刷したい画像が見つかったら時間が取れましたら確認しますが、
使って印刷された方は後続の方のためにも一言コメントもらえると助かります^^
また気になった点があったらコメントください。随時修正します

それでは快適な痛化ライフを(*´ω`*)
PR

コメント

1. 痛RAPの天板画像の作り方について

初めてコメントさせていただきます。
アジルスと申します。
私も今回痛RAPにしようと思っているのですが、画像の位置をどう合わせればいいか分かりません。
よろしければテンプレの画像を作成してUPしていただけないでしょうか?
わがままな話ですが画像作成を一発で成功させたいので…
お忙しいかもしれませんがよろしくお願いします<(_ _)>

2. Re: 痛RAPの天板画像の作り方について

コメントありがとうございます^^
一応テンプレートは作ってあるんですが、最終確認ができていませんorz
目安程度には使えると思いますので記事にしますね

3. No title

記事作成お疲れ様でした!
コメントが遅れてしまい申し訳ありませんでした><
早速参考にさせていただいて、無事に痛RAP天板が完成しました。
あとは三和電子の静音ボタンが年明けに届くのでそれを組めば完成になります!
どうもありがとうございました^^

4. Re: No title

>>アジルスさん
天板作成お疲れ様でした!
記事が参考になったのでしたら幸いです^^

5. No title

はじめまして。
こちらの記事をみて自分も痛RAPを作ろうと思っています。
質問させて頂きたいのですが印刷に用いた用紙は光沢紙ですか?
またセブンイレブンのネットプリントサービスはA3光沢紙に対応していますか?
お忙しいとは思いますが質問に答えていただけたら幸いです。

6. Re: No title

ツヤツヤしてますが【高品質普通紙】だそうです。
http://www.fujixerox.co.jp/solution/netprint/overview.html
こちらに載ってます^^

7. No title

そうですか!
わざわざ返事をしていただきありがとうございます。

カテゴリー

スポンサーリンク

amazon

美しい見出しのデザイン