忍者ブログ

わからんぽす改

別所から移設しました【わからんぽす】です。色々調整中です

【艦これ】ネジ集め

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【艦これ】ネジ集め

ずっとサボっていたけど改修度合いで難易度が変わることを実感しました
改修資材(ネジ)集めだけはやっておこうと思います

毎週やることなので効率よく消化したいと思います
まずはネジが貰える任務一覧

W海上護衛戦潜水艦15隻改修資材x1い号作戦 達成後
W敵北方艦隊主力を撃滅せよ!北方海域の3-3~3-5のボス艦隊に5回勝利改修資材x3↑達成後
W敵東方艦隊を撃滅せよ!4-1~4-5のボス艦隊に12回勝利↑↑達成後
W敵東方中枢艦隊を撃破せよ!4-4ボス戦に1回B勝利以上↑達成後
W南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!5-2ボス戦に2回S勝利で達成改修資材x2↑達成後
Wろ号作戦補給艦50隻撃沈で達成あ号作戦 達成後
W海上輸送路の安全確保に努めよ!1-5ボス戦に3回A勝利以上改修資材x3↑達成後
M「水雷戦隊」南西へ!1-4ボス戦にS勝利
※軽巡1~3隻(旗艦含)+駆逐1隻以上、軽巡駆逐のみ可
改修資材x3↑↑達成後
M「空母機動部隊」西へ!4-2ボス戦にS勝利で達成
※空母2隻+駆逐2隻+他2隻
改修資材x2↑↑達成後
M「水上反撃部隊」突入せよ!2-5ボス戦にS勝利で達成
※重巡1隻(航巡不可)+軽巡1隻+駆逐4隻(旗艦)
改修資材x2↑↑達成後
M「水上打撃部隊」南方へ!5-1ボス戦にS勝利
※大和型・長門型・伊勢型・扶桑型から3隻+軽巡1隻+他2隻
改修資材x4
M「第五戦隊」出撃せよ!2-5ボス戦にS勝利
※「妙高」「那智」「羽黒」+他3隻
M海上護衛強化月間1-5ボス戦に10回A勝利以上改修資材x3↑達成後
D「演習」で練度向上!本日中に他の司令官の艦隊に対して3回「演習」を挑もう!
W大規模演習今週中に「演習」で20回勝利改修資材x1↑達成後

ウィークリーの合計は11個
マンスリーの合計は14個
1月あたり58個+デイリー1個も手に入る?

それでは消化手順を・・・

準備
い号クリアまでオリョールをクルージング
資源を気にしないなら2-1を潜水1空母5で高速周回もありかも
20スロ*2に烈風で制空値は確保できる。ボーキは-50ほど
2-1:どのルートでも2~3体の空母
2-3:ルートによって1~6体の空母


1.海上護衛戦

W海上護衛戦潜水艦15隻高速修復材x2
改修資材x1
1-5でサクサクっと消化。1周で9~12体


2.敵北方艦隊主力を撃滅せよ!

W敵北方艦隊主力を撃滅せよ!北方海域の3-3~3-5のボス艦隊に5回勝利開発資材x3
改修資材x3
↑達成後
3-3を戦艦1空母5(または空母6)で回すのが楽
うずしお踏むので電探を忘れずに。20スロ*4に烈風で制空値は確保できる


3.ろ号作戦
個人的に鬼門。めんどい
2-2か2-3をグルグル頑張る


4.海上輸送路の安全確保に努めよ!

W海上輸送路の安全確保に努めよ!1-5ボス戦に3回A勝利以上改修資材x3ろ号達成後
サクサクっと消化


5.「水雷戦隊」南西へ!

M「水雷戦隊」南西へ!1-4ボス戦にS勝利
※軽巡1~3隻(旗艦含)+駆逐1隻以上、軽巡駆逐のみ可
改修資材x3
給糧艦「伊良湖」x1
ろ号達成後
軽巡3駆逐3でサクサクっと消化


6.「空母機動部隊」西へ!

M「空母機動部隊」西へ!4-2ボス戦にS勝利で達成
※空母2隻+駆逐2隻+他2隻
改修資材x2
家具箱(大)x2
ろ号達成後
自由枠は好みだけど、雷巡を採用。空母で開幕爆撃でもいいかも

蒼龍飛龍は改二じゃなくて改
これで確保できるんだけど、ボス前2つ目の編成と当たったら熟練度が一つ剥げました
なので1枠爆戦を積むと安心かも


7.「水上打撃部隊」南方へ!

M「水上打撃部隊」南方へ!5-1ボス戦にS勝利
※大和型・長門型・伊勢型・扶桑型から3隻+軽巡1隻+他2隻
高速修復材x3
改修資材x4
ちとメンドイ。自由枠を何にするかは提督次第
重巡/航巡2でボス前確定ルートを採用しました





ろ号が終わったのが土曜日でした
やっぱ辛いな

4式ソナーを量産する計画なのですが
93式ソナーの回収に必要なネジは
~☆5:1個(計5個)
☆6~:3個(計12個)※確実化
装備更新:12個
累計27個のネジが必要。デイリーで10個補える(10日かかる)ので、17個補充できればネジ不足にならない
ウィークリーで11個入手でき、マンスリーも合わせると量産しても深刻なネジ不足にはならなさそうだぬ
PR

コメント

カテゴリー

スポンサーリンク

amazon

美しい見出しのデザイン