忍者ブログ

わからんぽす改

別所から移設しました【わからんぽす】です。色々調整中です

【艦これ】1周年イベント開始

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【艦これ】1周年イベント開始

さて本日から1周年イベントが始まりました

まずは公式Twitterからアプデ内容を見てみまSHOW
以下公式Twitterより引用

01▼【新艦娘】・【新改装艦娘】が実装
【新艦娘】・・・・・駆逐艦「天津風」・駆逐艦「谷風」・工作艦「明石」・軽巡洋艦「酒匂
【新改装艦】・・・航空巡洋艦「利根改二」・航空巡洋艦「筑摩改二」・戦艦「Bismarck zwei

天津風はアマツカゼ、酒匂はサカワと読む
天津はテンシンかと思ったんだぜw


02-03▼新艦種:工作艦「明石」の特殊機能「泊地修理」
同艦を旗艦にした艦隊が母港にいる場合、小破以下の所属艦艇を入渠しなくも「泊地修理」できる
装備【艦艇修理施設】の増設で、同時修理隻数の増加も可能。
「泊地修理」は、一定時間で実施される(ドック修理より若干早く、若干資材を消費する場合あり)
初期装備の状態で、同時に2隻の修理が可能。

単純にドックが2つ増えるってことで良いのかな?


04▼工作艦「明石」の配備方法
【春イベント:期間限定海域】の作戦第2海域【南西海域:ズンダ海峡を越えて】を攻略することで入手可能
「明石」は今後の追加機能も予定されている

整備・補修能力の高さから、米海軍から『最重要攻撃目標』としてマークされるほどであった。
とwikiにあったんだが、そのレベルの艦なのか・・・ゴクリ


05▼【春イベント:期間限定海域】の構成
第1海域:「サメワニ沖海戦」
第2海域:「ズンダ海峡を越えて」
第3海域:「強襲!ポートワイン破壊作戦」
また、全ての海域を制圧した猛者提督へは……

裏ステージですね。わかります


06▼【春イベント:期間限定海域】の【第2段階作戦】
全ての作戦海域を攻略した提督は、【第2段階作戦:離島攻略作戦】に参加することが可能
※同作戦は極めて高難易度な作戦海域でMI作戦ではない

MI作戦=ミッドウェー作戦→空母がメインの作戦・・・ってことかね
んで、MI作戦ではない→敵空母は多くない・・・ってことか!
俺妄想乙


07▼海域攻略における【勲章】授与
期間限定海域を攻略することで【勲章】が必ず1つは授与
各作戦海域の最終海域では複数の【勲章】が授与
※勲章は四つ集めることで【改装設計図】と交換することが可能

・・・ん?改装するのに勲章必要だったのけ?
いつの間にそんな仕様に・・・
→現在では利根・筑摩、ビスマルクの3隻が対象の模様


08▼期間限定海域の補足
通常海域Extra Operationは月末に敵戦力ゲージ復活&勲章授与に戦果ボーナスがあるが、期間限定海域は月末の敵戦力ゲージ復活や勲章授与における戦果ボーナスはない
※攻略時に新艦娘orアイテム等の褒賞はある

誰か「5月になったらボスゲージ回復するんじゃね?ww」
運営「そんなことないよん」


09▼【春イベント:期間限定海域】の攻略褒賞
第1海域「サメワニ沖海戦」・・・・・・・・・・・・勲章+装備アイテム+課金アイテム
第2海域「ズンダ海峡を越えて」・・・・・・・勲章+工作艦【明石
第3海域「強襲!ポートワイン破壊作戦」勲章×2+駆逐艦【天津風
※【谷風】はドロップ

酒匂は?


10▼【支援艦隊】の運用
【支援艦隊】を【遠征】で出撃させることが可能
「前衛支援任務」・・・・・・進撃途中をサポート
「艦隊決戦支援任務」・・敵主力艦隊との決戦を支援

恒例でござる


11▼新BGM
新海戦BGM「索敵機、発艦始め!」
新決戦BGM「敵艦隊、見ゆ!」
他1曲

新曲かっこよす



12▼艦隊の【索敵兵装】
【期間限定海域】において、各撃破目標艦隊を捕捉するには艦隊にある程度の【高い索敵能力】が必要
艦隊の索敵能力は、搭載する【偵察機】【電探】等の【索敵兵装】の充実がポイント

今回のイベントでは索敵がキーのようです
利根・筑摩が活躍するか!?



13▼艦隊の【索敵能力】向上方法
・索敵能力の高い【艦娘】たちを艦隊編成に参加させる
・索敵能力のある【電探】を装備する
・索敵能力のある【水上偵察機】【水上観測機】【水上爆撃機】を搭載する
・航空母艦に索敵能力の高い【艦上偵察機】等を搭載する。etc

運営からのお告げです。無視できませんね



14-16▼索敵機による【触接】
敵に完全に制空権を奪われた状況でなければ、艦隊に搭載されている水上/艦上偵察機などの【索敵機】が開幕航空索敵後に敵艦隊へ【触接】し、味方開幕航空攻撃をサポート可能(※開幕航空打撃力が【up】)

・味方艦上戦闘機による制空権確保や航空優勢
・艦隊の運用している索敵機の陣容
これらによって成否が変わる
【触接】に成功した索敵機の【命中】補正が高いほど、開幕航空打撃力が【up】

・【up】効果は極端に大きくはない(最大で約+20%前後)
敵艦隊も同じ条件で【触接】を行う
・航空母艦の【艦上偵察機】の陣容が薄い場合は、【艦上攻撃機】が開幕航空索敵及び触接を実施する場合がある

※触接(ショクセツ):敵の情勢を探るために近づくこと

この触接が新たなポイントになりそう?今まで空気だった索敵能力がフューチャーされまくりんこ



17▼搭載索敵機による【弾着修正射撃】の実装
昼間砲撃戦において、艦隊全体の索敵能力が高く、制空権確保または航空優勢の状況下において、【水上索敵機/観測機/爆撃機】を搭載した巡洋艦以上の艦娘は、弾着修正射撃による【昼間特殊砲撃(連続砲撃等)】を実施する

これやばいよね。昼間でも連撃しちゃうんですもの



18▼近代化改修UI他の更新
近代化改修時に「キャンセル」すると第一艦隊の旗艦に戻ってしまう症状の修正
「編成・改装・解体」で各機能で艦娘をソートして並び順を変えた場合、それぞれの機能別で並び順を保持するように修正

こんなバグ知りませんでした



19▼細かいUIの調整/修正
解体演出の時間を短縮
・潜水艦が複数いる場合の開幕ソナー音を最適化
・爆雷と航空攻撃の表示テンポを最適化
・BGMオフ時に異音がなる症状を修正
・ゲーム開始ロード時間を短縮
・通信量軽減

全体的に早くなってますね。GJです
しかし、なーんか重いのはイベント中だからだよね・・・きっと

解体はマジGJ。次は複数選択をお願いします!なんにもしませんから!!


20▼一部マクロ対策の強化
マクロツール等の使用は規約違反で明確に禁止されています。

当たり前田のクラッカー



21▼【期間限定海域】について補足
期間限定海域で会敵する敵艦隊編成は、ゲームの進行度によって変化
高難易度な敵艦隊のほうがドロップ内容/率も向上
期間中敵艦隊編成に、撤退または増援が発生する場合もある

進行度ってのは指令部レベル?階級?クリア海域数?



22▼【春イベント】についての補足
・期間中はアイテム屋さんに恒例の「八八資源セット」が再販
・「一周年記念掛け軸」的なものは次回アプデ
・「一周年記念」で飢えた狼「足柄さん」の追加ボイスが実装

再販するってことは売れてるのかね?消費アイテムは流石に手が出せない
あ、母港は拡張しました^^



23▼「旗艦」大破してもダメコンでカバーの追加実装
現在「旗艦」が大破するとダメコン(応急修理要員/女神)を積んでいても【強制的に帰還】していたが、今回より
・ダメコンを使用して「進撃」
・母港へ「帰還」
が【任意に選択】できる

ほほう?


24▼【期間限定海域】への進撃条件等
期間限定海域への各作戦海域の進撃条件は従来通り
・【出撃の勝率】が一定以上(76%以上)
・【母港の空き(艦娘/装備共に)】が5隻分以上

うん








とりあえず現段階の情報をまとめてみました

今夜は恒例のメンテ祭りとなるのでしょうか?
エラー娘と再会できるのでしょうか?

何度もサーバー強化してるし大丈夫だな(慢心


むしろイベ直後は様子見でいいかもね
1週間くらいしたら攻略に取り掛かれば・・・
秋イベの如く、後半に追加ドロップ(酒匂)はありえるし・・・

いや、不評だったみたいだし大丈夫だね(慢心
PR

コメント

カテゴリー

スポンサーリンク

amazon

美しい見出しのデザイン