クリアしたので書き残しておきます
※11/05修正
概要
サーモン諸島海域
海域EXP:100
ボス撃沈:ゲージ37.5%減少
海域突破ボーナス:潜水艦「伊19」
個人的クリアポイント
・潜水艦登場
・支援艦隊可能
・ボスゲージの回復なし
・ルート制御法はなし?
このくらい
強さ的にはステージ2くらいで、エリート戦艦が倒せるレベルが必要
ゲージの自然回復はなく、ボスを轟沈させるごとに、37.5%もゲージを減少させることができるので、難易度はかなり低い
挑戦を繰り返せば確実にクリアできる
最初に潜水艦が出てくるので対潜要因が欲しい
スーパー姉妹がいれば余裕
道中もほとんど問題なし
艦載機をガン積みして開幕で落とせば楽勝
旗艦を潜水艦にして、艦全体の被ダメを抑えると楽かも
構成
①.長門:46㎝、15.5㎝副、徹甲弾、電探
②.加賀:流星改、流星改、烈風、彗星一二
③.赤城:流星改、流星改、烈風、彩雲
④.瑞鶴:流星改、流星改、紫電、彗星一二
⑤.大井:五連魚雷、四連魚雷、甲標的
⑥.北上:五連魚雷、四連魚雷、甲標的
開幕攻撃重視です。以上
火力で押し切れるMAPなので中堅提督なら楽勝
始めたてでもレベルと艦種が揃ってれば問題なし
威力偵察がてら行ったらクリアできちゃった感じです
何様だよと言われそうですが、初心者向けの内容も書いておきますね
1.ボスゲージは回復しない
このステージではボスゲージは自然回復しないので、やってればそのうち倒せます
まずはボスに辿り着けるように頑張りましょう。ゲージを削り切るとステージクリアです。
2.支援艦隊を活用する
ボスに辿り着く前に中大破してしまう提督は支援艦隊の利用も考えましょう
よく分からない人は駆逐艦*2+軽空母*2の4隻を道中支援に出す
装備は駆逐艦に10cm高角砲、軽空母に艦攻でOK
戦闘が始まると開幕に爆撃攻撃してくれます。結構いいダメージ
全員キラキラにすること出現率UP
3.潜水艦は無視する
対潜を考えすぎて火力不足になるくらいならば、鼻から潜水艦は無視する
道中の敵を倒したい気持ちはわかりますが、無視して通り抜ける戦法は結構有効です
戦術的敗北になっても次に進めるが艦これなのです
4.雷巡、空母を揃える
特に雷巡(大井・北上)は様々なステージ攻略で活躍します
空母(赤城・加賀など)も非常に強いので頑張って入手&改造しましょう
軽空母も非常に強力です
5.近代化改修を行う
改造して近代化改修済みが大前提とも言えます
装甲MAXは必須。できれば火力もMAXを目指したい
また雷巡がとても強いので是非育成してください
このMAPでは空母も強いですし、他のMAPでも活躍してくれます
レベルは20以上は欲しい(改造ライン)
もしレベルも雷巡も空母もそろっていないならば、E1に挑むには早すぎます。
運よく勝てる人もいるかもしれませんが、まずは艦隊を強化しましょう^^
ボコられてばっかだと、あっという間に資源が尽きてしまいます
着任数は、
09月:約060万人
10月:約090万人
11月:約105万人
1ヶ月未満が15万人、2ヶ月未満が45万人もいることになりますね(驚愕
艦これは始めたてだと分からないことが多すぎるので、初心者講座とかはホント役に立ちました
講座とまでは行きませんが私も色々と記事を残して行きたいと思います