人気?っぽい
PC3-12800 4GBを見ながらメモリについて考えてみます
メモリを見るときは次の項目について注目します
規格
容量
動作クロック
※これ以外にも見るべき所はありますが、初心者向けということで3項目に絞りますこの点に注目してみると・・・
規格 : PC3
容量 : 4GB
動作クロック : 1600MHz となります。次に各々の項目について解説します
規格現在はDDR,DDR2,DDR3の3種類あり、互いに互換性はありません。
またPC,PC2,PC3とも表記されることありますが、同じものらしいです(理由はシラナイ)
DDR = PC |
DDR2 = PC2 |
DDR3 = PC3 |
自分の使用しているものと同じ規格にすれば安心です。
容量今時のゲームするなら最低8GB、できれば16GBを目指したいところ。
増設は容易なパーツなので、もの足りなかったら増設すればOK
動作クロック処理速度です。大きいほど良い
DDR3-1333とPC3-10600は同じものです
数字が全然違うじゃん!と思いますが、1333*8≒10600です。
つまりbitをbyteに直せばOK・・・だと思う。。。
DDRのほうは、そのままクロック数を見ることができますが、PCのほうは換算しないといけないの
主要なもの
DDR3-1333 = PC3-10600 |
DDR3-1600 = PC3-12800 |
DDR3-1866 = PC3-14900 |
あとメーカー。正直わからんです><
メモリについて書いてあるサイトを回ってみましたが、結構バラバラw
チップの製造メーカーが伏せてあるのだけは避けて、好みで選べば良さそう
Amazonでメモリを見てみると…
| | |
種類 | DDR3 PC3-12800 | DDR3 PC3-12800 |
クロック周波数 | 1600MHz | 1600MHz |
容量 | 8GB*2 | 4GB*2 |
全部PC3(DDR3)
よく分からないので評価が高いものを2種類ピックアップしてみました。
このシー・エフ・デーとうメーカーは日本にあり、かつ永久保障がついています
なんとなく安心できるw
他のメーカーも調べようと思ったけど、昔買ったメモリもシー・エフ・デーだったので終了><