今人気の
i7 4770Kを見ながらCPUについて考えてみます
CPUを見るときは次の項目について注目します
プロセッサ名
動作(クロック)周波数
キャッシュ
※これ以外にも見るべき所はありますが、初心者向けということで3項目に絞りますこの点に注目してみると・・・
プロセッサ名 : Core i7 4770K
動作(クロック)周波数 : 3.50GHz
キャッシュ : 8M となります。次に各々の項目について解説します
プロセッサ名単純に商品の名前です。これを見れば大まかな性能が判断できます。
今買い換えるのであれば、i5かi7以外は考えられません(PCに詳しいorタブレット等は別)
i7 4770Kの場合・・・
i7:性能はi3<i5<i7で上昇するので、数字で選べばOK。しかし現状ではi5以上の性能が必要なユーザーは少ないので、高性能なオンラインゲームを実況配信とかしない人ならばi5で十分だったりする。
4770:4は世代、7が種類、70はバージョンを表します。性能は3930>4770となったりするため、数字が大きいほうが高性能と考えることはできません。下2桁の数字で判断するのが良いでしょう。
K:K(オーバークロックしたもので性能が上昇しているタイプ)、S(消費電力が抑えられたタイプ)、T(Sよりも消費電力が抑えられたタイプ)、そして無印がある。基本的に無印で良いが好み
※03/05追記
Kは内臓GPUが向上している模様。そのためグラボを積まなくてもゲーム等がプレイしやすい。逆を言うと、グラボを積むならKじゃなくてもOKってことですね。
動作(クロック)周波数この数値が処理能力を表しています。
単純に数値が大きいものが高性能
キャッシュCPUが受け取れる情報量のことで、大きいほど沢山の処理が行えます。
これも重要な項目です
Amazonでi7のCPUを見てみると…
| | | | |
プロセッサ名 | Core-I7 4960X | Core i7 4770K | Core i7-2600 | Core i5 4670K |
クロック周波数 | 3.60GHz | 3.50GHz | 3.40GHz | 3.40GHz |
キャッシュ | 15M | 8M | 8MB | 6M |
コア数 | 6 cores/12 Threads | 4 cores/8 Threads | 4 cores/8 Threads | 4 cores/4 Threads |
高いもの、気になってるもの、安いもの、そして近い性能のi5をピックアップしてみました
Xは最上位を表すものらしいです
最後の項目のThreadsはIntelの特殊機能?(1つのコアで2つの処理を行う・・・とかそんな感じの機能らしいのですがよくわかりませんでした)私は実況配信や動画編集をしないのでi5でいいかなぁと思ってます
余裕があったらi7もw