今回は
Cho'Gathさんのスキル
Feast(CD60s)で検証します
検証ってほどのことじゃないんですが
アイテムによる
CoolDownを調べます
①通常時
CDは60s
②Fiendish Codexを1つ持つFiendish Codex
+30 Ability Power UNIQUE Passive:+10% Cooldown Reduction
60sの10%なので6s早くなって54sになりました
そしてAPは30増えてます
③Fiendish Codexを2つ持つ
Fiendish Codex
+30 Ability Power UNIQUE Passive:+10% Cooldown Reduction
2つ持っても①の時と
CDは変化なししかしAPはちゃんと30増えています
④Fiendish CodexとStingerを1つずつ持つ
iendish Codex
+30 Ability Power UNIQUE Passive:+10% Cooldown Reduction
Stinger
+40% Attack Speed UNIQUE Passive:+10% Cooldown Reduction
60sの20%なので12s早くなって48sになりました
Attack Speedもちゃんと増えてます(ASの計算方法はそのうち)
⑤Nashor's Toothに合成した
Nashor's Tooth
+50% Attack Speed +65 Ability Power UNIQUE Passive:+20% Cooldown Reduction
60sの20%なので12s早くなって48sになる。そこは変わらず
⑥Nashor's ToothとStingerを1つずつ持つNashor's Tooth
+50% Attack Speed +65 Ability Power UNIQUE Passive:+20% Cooldown Reduction
Stinger
+40% Attack Speed UNIQUE Passive:+10% Cooldown Reduction
60sの30%なので18s早くなって42sになった
合成先と合成元は別アイテムと判断され効果は重複するASも当然のごとく早くなっています
⑦Nashor's Toothを2つ持つStingerを合成してNashor's Toothにした

③と同じでやはり同アイテムでは効果は重複しなかった
合成したらCDの効果は消える…
ここまでをまとめると
・同アイテムの能力上昇効果は重複する
・同アイテムの特殊効果(UNIQUE)は重複しない
・別アイテムの特殊効果(UNIQUE)は重複するこんな感じですかね
同じアイテムを買うのはあんまりメリットがないかもね
最後にひとつだけ注意点
UNIQUE Passive - Valor's RewardのようにUNIQUE Passive+名称のものがあります
これ系は別アイテムでも効果は重複しません
また効果の高いほうが優先されるようです
ビルドを考え始めたら面白くなってきた
そして難しい
ぼくのかんがえたさいきょうそうび
そんなビルドを作ると
ゴールド足りねぇ!!ってなる
コストとのバランスがすごく難しい
メインを決めて3,4個の構成と
6個所持する構成どっちがいいかなぁ
早いときは10k行かないで終わるときもあるし
遅いときはすごく遅い
相手によってARとMRのどっちを上げるか考える必要もでるし
臨機応変に対応する能力が試される感じがやばい
苦手です;;
対人ゲーが好き?
AI殴るのが好き?
後者な俺はやっぱ苦手な部類かもしれん
AI相手に最適解を探す過程が楽しいのよ
もっというと、ダメ計算とか装備考案とか
ゲームしてない時が一番好きだったりするw
そういやLoLのメンテっていつだ?
月か火のどっちかくさいな
てか運営との時差は何時間だろ
本部どこー
18~22時くらいの間に何かがリセットされてるくさい
次はこれ調べるか