今回は特定の艦娘によるルート固定はIF作戦のためほぼありませんでした
私がクリアした後に判明してる可能性もありますが…
海域 |
艦隊 |
札 |
ルート固定艦娘 |
備考 |
E1 |
連合 |
連合 |
- |
- |
E2 |
通常 |
設営 |
- |
BOSSは陸上型 |
E3 |
輸送 |
設営 |
- |
- |
E4 |
連合 |
連合 |
- |
- |
E5 |
通常 |
南方 |
- |
BOSSは陸上型 |
E6 |
連合 |
起動 |
- |
BOSSは陸上型 |
E7 |
連合 |
- |
秋津洲 |
BOSSは陸上型 |
E1:前線制海権を確保せよ!
甲クリアしました
第二に戦艦なしの
高速縛りかつ
駆逐5で北ルートを選べる。南ルートはちとキツイ
甲作戦だと
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)が貰えるので、甲作戦推奨
札はE4と同じ
装甲空母は大鳳に烈風改+烈風601で制空値ギリギリいける
途中で対潜があるのでソナーを載せておくと良いかも。無くても平気
E4でも雷巡ルートが行けそうだったのでハイパートリオ出陣
皐月使っちゃって早速後悔w休止してる間に皐月に改二が実装されてるとは…しかも大発積めるのねorz
E2:設営隊を揚陸せよ!
甲クリアしました
BOSSは陸上型。三式特攻あり、雷装無効。
※集積地棲姫と小鬼への特攻はページ下部にまとめてあります
甲作戦だと
一式陸攻が貰えるが、乙作戦でも良いと思う
基地航空隊で利用できるし、取って損はしないと思うけど
高速縛りかつ
軽巡1、駆逐3、軽母1以下で北ルートを選べる。戦艦・正母不可(高戦はあり?)
札はE3と同じ
軽巡は夕張が有力候補。
必要な制空値は、最終形態のBOSSで132(優勢)
龍驤に烈風改、烈風601で139
大発搭載艦は後半の海域で必須になるので運用はよく考えましょう。
消去法で睦月・如月改二とBepを採用しました
また重巡ではなく航巡推奨。特に最上がおすすめ
E3:前線飛行場を設営せよ!
甲クリアしました
輸送作戦で輸送ゲージを破壊する海域
甲作戦だと
Bofors 40mm四連装機関砲が貰えるが、よくわからん人は乙作戦以下で良いと思う
敵艦載機、絶殺マンになれると思うから取っておきたいけど
あきつ丸か速吸を入れると北ルートに行けるが、メリット不明(ドロップかな?)
高速縛りかつ
索敵値を稼げば最短ルートになりそう
札はE2と同じ
※最上三隈の電探の位置間違えてた…けどクリアできました;
基本編成はE2を流用する
最短ルートでは敵空母が出ないので瑞雲系でボコれる
ゲージ削りを優先するか、安定性を求めるかは好み
この編成だと輸送量は98(A勝利)
甲はゲージ550なので91以上なら6回で撃破可能
夕張のドラム缶を1つ減らせるのですが、他に積むものもなかったし…
投入する駆逐艦はE5のリストにないやつが良さそう。
吹雪、叢雲、初霜、潮、初春あたりはセーフな気がする
▲艦種と装備によりTP削り表▲
装備 |
TP |
艦種 |
TP |
大発動艇 |
8 |
補給艦 |
15 |
大発動艇(戦車&陸戦隊) |
8 |
揚陸艦 |
12 |
ドラム缶(輸送用) |
5 |
水上機母艦 |
9 |
特二式内火艇 |
2 |
航空戦艦 |
7 |
戦闘糧食 |
1 |
潜水母艦 |
7 |
数字は全てS勝利のもの
A勝利は0.7倍 |
練習巡洋艦 |
6 |
駆逐艦 |
5 |
航空巡洋艦 |
4 |
軽巡洋艦 |
2 |
E4:発進!基地航空隊
甲クリアしました
部隊によって出撃ポイントが異なる
機動部隊:北ルート。打撃部隊:南ルート
今回は空母機動部隊で
正空4戦艦2、軽巡1駆逐2雷巡3の北ルートで攻略します
デッキビルダ―のサイト様が落ちてる?っぽいので編成は後日
また、この海域から新システム
【基地航空隊】が使用可
※詳細は別記事で
この段階では1部隊だけなので烈風ガン積み支援がおすすめです
DとFに出撃させ、制空値を約100ほど補うのです(多分100くらい)
D:優勢242、確保483
F:優勢228、確保456
出撃部隊の制空値を383+αにしたらどちらも確保できました
てかE4天国じゃんwめっちゃ楽
E5:発進!基地航空隊
甲クリアしました
BOSSは陸上型。三式特攻あり、雷装無効。
後回し可能。IマスS勝利でE6ボスのギミックが発動します
いくつかルートがありますが、駆逐4航巡2の中央ルートで攻略します
秋月型は必須レベル。あると大分楽になります
他はWGではなく機銃を採用。好みだけど機銃を積んで対空をフォローしてます
皆で対空CIしても良いかも。ってくらい対空を意識すると楽になります
航巡1は必須。相方は重巡でもOK
道中が安定しない人は阿武隈や雷巡に頼るのもあり。摩耶の対空CIも
E5甲とE6甲が結構キツイので正念場です。E7甲は大したことないみたいよ
運も絡んでくるので、色々と編成を変えつつ挑むと良いと思います
てか何度も基地航空隊の補給忘れる…
全中隊補充じゃなくて、全部隊の補給させてくれ…早くなれないと資材が飛ぶ
E6:友軍泊地奪還作戦
甲クリアしました
BOSSは陸上型。三式特攻あり、雷装無効。
ギミックが有りマス
A・G・LでそれぞれS勝利1回以上。E5のIをS勝利一回以上でギミック発動
ボス戦のセリフに「
マサカ」が追加される。文字での追加ではなく音声のみの追加になります
下に動画を上げてありますので「マサカ」を確認してみてください。若干声が小さい、若干ね
今回の海域の特徴として
爆撃特攻があります
艦爆や瑞雲などで大ダメージが出せるので、支援爆撃、開幕爆撃でBOSSに大ダメージがでます
開幕爆撃で1352ダメージを確認/支援爆撃で800ダメージを確認
空母3の北ルートをおすすめします
ルート固定は確定していませんので、その点は注意
制空力は500近くを確保しておくと安定します
開幕爆撃と支援爆撃は制空力に影響を受けると思われるので、なるべく高くします
支援艦隊にも烈風や爆戦を載せてます
第二艦隊の駆逐艦の装備ですが、はじめは大発等を積んでいたのですが効果を感じられず対空CIに変更しました。正直こっちの方が役立ちますw
大淀はがっつりBOSSにダメ出せますので、WG2つ積みが正解かと
南ルートは燃料&弾薬ペナルティを受けるので大惨事になります
練度が足りないけど、資材が豊富にある提督。または雪風提督向けです
E7:波濤を越えて
甲クリアしました
BOSSは陸上型。三式特攻あり、雷装無効。
機動部隊の北ルート
打撃部隊の南ルート
の2ルートあります。北は空母BBAが厳しいので南ルートが楽に感じました
上はラスダン編成です。削りは速吸ではなく雷巡を入れていました。重巡も可
大鳳:彩雲を積まず艦戦を採用。T字不利でも装甲を抜けそうだったので(直感)
速吸:洋上補給を穴開けて2つ装備。初ヨウジョホキュウでした
動画を見てもらえればわかると思うのですが今回のキモは支援艦隊と基地航空隊です
特に基地航隊は情報がまだまだ不足しているので編成を載せておきます
第一:21型(熟練)、飛燕、飛燕244、流星601
第二:21型(熟練)、流星601、96式陸攻、一式陸攻
第三:21型(熟練)、一式陸攻野中、一式陸攻、一式陸攻
艦戦系1艦攻系3が鉄板になりそうなんですが、私は第一に艦戦系3を採用しました
結果として敵艦載機をほぼ落とし切ることができたので、結構ありだと思います
動画では敵たこ焼きがなくなり、航空支援が突き刺さってますw
洋上補給はラスダンで沼ってる人におすすめです(今回は怒りのW補給)
使ってダメな人は編成を見直いた方が良いと思います^^
今回のE7甲は雑コラレベルの姫6でした
リアルにヒェーと声が出る鬼畜海域。運営からの挑戦状
挑まずに丙に変えた提督も多い気がする…ちょっともったいないかな
一見、鬼畜難易度かと思う海域なんですが、ちゃんとクリアできる難易度でした
基地航空隊の使用の理解度が直結しますね。途中を乙以下でクリアすると今後に響きそうだね
正直、E5やE6の方がきつかったw